Q:一般媒介契約と専任媒介契約のメリット、デメリット

 

A:

訪問査定に行くと、売主様から一般媒介と専任媒介のメリット、デメリットを聞かれる機会が多々あります。

 

 

 

「一般媒介契約」のメリット

 

囲い込みのリスクが少ない

複数社の不動産会社に依頼することができるので、「囲い込み」をされるリスクが少ない。

 

売り物件を幅広く知らせることができる

複数社から物件広告が出る可能性が高いため、物件情報を幅広く知らせることができる。

また、細かな取り決めが少なく自由度が高いので、自分でも熱心に行動できる方や売却慣れされている方などに向いています。

 

 

「一般媒介契約」のデメリット

 

活動状況の管理が面倒

複数社の不動産会社に依頼するため、それぞれの不動産会社とのやり取りが必要です。

内見依頼の日程調整など、売主様自身が気を付けなければならないことがあるので、忙しい方には負担になることもあります。

 

不動産会社にとってのリスクが大きい

仲介の依頼を受けた不動産会社にとって、複数社の不動産会社に依頼されている以上、その物件に営業経費や労力を費やしても、他決(他の不動産会社で決まってしまうこと)してしまえば1円の報酬も得ることができません。そのため、積極的な営業を控えるケースが多くなります。

また、相場よりも高めの価格設定がされている場合などはその傾向は顕著になります。

売主にとっては、複数社が同時に一生懸命買主を探してくれていると思いきや、実はどこの会社もほったらかしで売却がまったく進んでいなかったということもよくあることです。このことは売主様にとって大きなデメリットです。

 


専任媒介契約(専属専任媒介契約)のメリット

 

活動状況の管理が簡単

一般媒介とは違い、売却活動を一本化して一社の不動産会社に丸投げできるので、売主様自身の負担を軽くできます。

 

不動産会社にとってのリスクが少ない

不動産会社にとっては、仮に他の不動産会社からの紹介で買主が見つかったとしても、片手仲介として売主からの手数料だけでも確保はできるので、一般媒介契約と比べるとリスクは少なくその分営業経費や労力を使いやすくなる。

このことは売主様にとっても大きなメリットになります。

 

 

専任媒介契約(専属専任媒介契約)のデメリット

 

囲い込みのリスクがある

売主にとっては、1社の不動産会社にしか依頼することができないので「囲い込み」をされるリスクが生まれます。

また、1社のみに任せるというという部分で見受けられるデメリットは、たとえば相場より価格設定が高くて、営業はしてみたが全く反響もなく、このままでは売れないと予見される場合、その旨の報告をきちんとしてくれて対策を講じてくれる担当者ならよいのですが、そうでない場合(言いにくかったり)、結果的にほったらかしになったまま売却がまったく進んでおらず時だけが過ぎてしまったというケースなどもよくあることです。


一般媒介契約、専任媒介契約(専属専任媒介契約)がおすすめなケースとは?

 

一般媒介契約がおすすめなケース

少し安くてもいいから早く売りたい方

人気の物件や、相場より安めに価格設定された物件など、いわゆる「好条件の物件」であれば、不動産会社側からすれば、他社と競争してでも短期間で成約させられる可能性が高いので、短期集中で他社に売られる前に売ろうとする傾向があります。

 

専任媒介契約(専属専任媒介契約)がおすすめなケース

少し時間がかかってもいいから高く売りたい方

他社との競合が必要ない専任媒介契約(専属専任媒介契約)でも、競合が多い物件や相場より高めに価格設定されている物件だと、短期集中で経費をかけた営業より、浅く広く長めの営業を取る傾向があります。


こぼれ話

 

不動産はある種「生もの」と同じです。

一般媒介契約であれ専任媒介契約であれ、営業担当と密に意思疎通ができておらず、その結果ほったらかしの状態が長く続くと、売り時を逃してしまいその分価格を下げて売らなければならなくなるので注意が必要です。

また、SUUMOやアットホームといったポータルサイトに物件を掲載するのって、お客様が思っていらっしゃる以上に高い費用がかかります。仲介会社の利益にも少し興味を持ってみるだけで、取引をスムーズに進められる選択しを見つけるきっかけになると思います。